JAZZ
願わくは 花の下にて 春死なん その如月の 望月(もちづき)の頃 西行法師 今はもう如月も過ぎてしまい(多分.笑)、 写真の月も望月(満月)ではないのですが、、、(笑)(*´∀`*) 月を愛でるのに適した季節は、なにも秋にかぎったことではありません。 …
タイトルを入力している時、 「かすみがかった」で変換すると、、、 「カスミが買った」(笑)が真っ先に出てくるワタシのパソコン・・・・ 何故それを最初に(笑)予測する?(; ・`д・´) 霞みがかった早春の山 また皆さんからいただいたコメントへの返事が遅…
北陸の山も、ようやく春らしくなってきました(´▽`) ショウジョウバカマ ショウジョウバカマが咲くようになると、、、 そろそろギフチョウが舞い出すのが楽しみです(*^^*) 少々バカ(笑)が撮ったショウジョウバカマ、いかがでしょうか 去年も同様の企画があ…
本日(2/15(火))、 荒れ狂う暴風雨の中、、、、 何本もの木の伐倒を強行したkagenogoriとゆかいな仲間たち! ・・・・・・・死ぬかと思いました(笑)(^▽^) 虚しいバレンタインデー(笑)も いつも通り(笑)ナニゴトも無く過ぎ去り、、、(´Д`) 心の…
今回は『ワタシの本棚』の続編です。 ちょっとボリューム多めですが、、、次の更新はまた一週間ほど空きますので、 ごゆっくりお楽しみいただければ幸いです(●´ω`●) ちなみに第1回目は去年の5月末でした(^^) kagenogori.hatenablog.com 今回は封印されて…
レザレクション 意味: 活動せず使われなかった状態からの復活……… 『マトリックス レザレクションズ』で始めって知った言葉(笑) YouTube貼り付けというワザ(笑)を知らなかったころの記事を 復活(レザレクション)させよう(笑)という企みが 現在、水面…
葉が落ちて、朝日も雑木林を透かして見えるようになりました たしかやらないと言ってたはずなのに(笑) やっぱりやってしまうwinter songs(笑) しかも申し訳無いことに曲数多し(笑) 「冬」はクリスマスの歌もあるから、 どうしてもカサばっちゃうんだよ…
秋の夜長のJAZZ 2021、 第2回目にして早くも最終回(笑)の今回。 まずは秋の夜を感じさせる(とワタシは思ってます)ジャケットが 超かっこいいアルバム『スティーミン』から、 秋の夜長にふさわしいバラードを。 マイルス・デイヴィス 「サムシング・…
・・・・・・「夏」って、一年に2度あるんでしたっけ?・・・・ 連日のあまりの暑さに、 kagenogoriとゆかいな仲間たち(笑)は、今週ずっと、 ぐったりコーベを垂れておりまする_| ̄|○ (´∀`*)ウフフ でも夜になれば、すっかり秋!!(^^)/ 前回(『秋の歌(…
雨、雨、雨、、、、、、緊急事態宣言(笑)、、、そしてまた雨・・・・ 高校野球の記事もナカナカ書けない・・・・ これはナミダ雨なのでしょうか・・・(ノД`)・゜・。 もう籠もり生活にも飽きてきましたね・・・・(●´ω`●) 「Here's That Rainy Day」 www.y…
今年の夏ってなんだか気温以上に暑さを感じません? 早出して仕事してても、いつもの年なら涼しいはずの早朝でも、 まとわりつくような湿気でやたら蒸し暑いわ、息苦しいわで。 この数年、空気中の水蒸気量が増加していることを、 微妙に感じ取っている山ゴ…
真夏の夜のJAZZ、第二弾(`・ω・´) まずは景気づけに、思わず体が動いてしまうこの曲から! 日本が誇るピアニスト・山中千尋が、 まだ日本のインディーズ・レーベルに所属していた頃の傑作アルバム、 「Madrigal」の中の名演です。 これから世界に打って出よう…
今回からは、「真夏の夜のJAZZ」を 3回にわたってお送りします。 2年前の夏にこのような記事を書いてました。 kagenogori.hatenablog.com そのときはYouTube貼り付けというワザ(笑)を知らなかったので、 まぁ、今回はそのリベンジ企画です(笑) 長い曲…
みなさん、こんにちは!(*´▽`*) kagenogoriです(^^)/ お気づきかどうか分かりませんが、 最近皆様のブログへのコメントが滞りがちになっております。 仕事の疲労によるものと、 京都にいてもすることがなくて一時帰省している娘との パソコン争奪戦に連戦連…
今回はヨーロッパからアメリカの旅! ヨーロッパ。 まずは情熱の国、スペインに上陸です。 そこには郷ひろみも一時期師匠と仰いだ、アノ男がいましたね(^ω^) フリオ・イグレシアス 「ビギン・ザ・ビギン」 JULIO IGLESIAS - BEGIN THE BEGUINE HQ 熟女に…
茫洋としたぬくもりある音色を聴かせるトロンボーン奏者、 カーティス・フラー。 まぁ、トロンボーン自体がそういう音色なんですが(笑) だれもが耳にしたことがあるハズの曲。 カーティス・フラー 「ファイヴ・スポット・アフター・ダーク」 Curtis Fuller…
春にふさわしい、ちょっと優し気なジャズを 2回に分けて紹介したいと思います(*´ω`*) まずは優し気な、というより眠たげな(笑)この曲を(´∀`*) 誰からも愛されるテナー奏者、アイク・ケベック。 アイク・ケベック 「春の如く」 It Might As Well Be Spri…
前回お約束した通り、今回は(ワタシの好きな.笑)ギタリスト特集。 例によって(笑)曲数が多いので、 ゆっくり時間をかけて楽しんでいただければ(●´ω`●) ’70年代中頃から’80年代後半にかけて、Popsバンドとしてメガヒットアルバムを連発したフリート…
どうも・・・(^^)/ 荒天のため仕事が中止になったゴリラです 明日はもっと荒れるみたいなので、すでに中止になりそうな予感(笑)を ヒシヒシと感じております(・∀・) その分、土日は天気が良さそうなので、多分仕事になりますね(`・ω・´) そこでなんですが…
「官能のJAZZ PIANO」第二弾。 官能とは何か。 官能が人にもたらす影響とは? それらについて、今回は哲学的に深く掘り下げてみたいと思う。 ↑ 大ウソ!(笑)(^▽^) あまり、聴きやすいピアノを弾く人ではないのだが、その気になればこういうのだって簡単に…
昨日はウレシイ出来事がありました。 てぃか君さんが退院されたとのことです! tica-kun.hatenablog.com 生検の結果も大変goodだったとのことで、本当によかった!! (ノД`)・゜・。 そして、ぴーちゃんさん。 ワタシの空気を読まない大変失礼な(笑)ジョー…
秋のジャズの後編。 皆様、秋の夜、いかがお過ごしでしょうか。 まずはロマンティックというより、どちらかと言えば男性向きのクールかつハードボイルドな夜の逸品を。 マイルス・デイヴィス 「ラウンド・ミッドナイト」 ここでもジョン・コルトレーンがいい…
暴力的な暑さ(笑)が続いた残暑。 ようやく普通の(笑)暑さに戻りましたな。 ちょっと、気が早いけど、秋の夜に聴くとイイんじゃない?(笑)という、ロマンティック寄りのジャズの名曲を集めてみた。 絞りに絞ったのだが、ちょっとまだ多いので前後編に分…