Good Old Music 、Fantastic高校野球

林業家kagenogoriが70's~80'sの珠玉の音楽、そして高校野球、etc.についてのたまうブログ

高校野球ブログ 僕は野球がヘタクソだった(6)地方大会の足音が…

 

 

  早いもので、もう夏の甲子園都道府県予選の組み合わせが決まった地方もあったり、すでに熱戦が始まっている地区もあったりで、ウレシイ限りです。わが石川県も組み合わせが決まり、いよいよ本番モードに突入です。

 御存じの通り、今年は特に投手の逸材が全国に乱立するごとく、群雄割拠、乱世の様相を呈しております。

 各都道府県の地方大会からしてが、優勝候補・強豪校といえども、油断すれば(イヤ、油断しなくても)たちまち寝首をかかれてしまいそうな情勢。

 今年は全国的にレベルが高い、というのは高校野球を愛する者なら誰もが感じ取っていることでありましょう。

 

 そこで今回は、ワタシkagenogoriが注目する地区、期待するチームについていろいろと予想などを巡らせていきたいとオモイマス。

 

 

南北海道 

 明治神宮優勝、センバツでも勝利を挙げた札幌大谷がさらに力を伸ばして全国の舞台に戻ってくるか。

 西原太田の両投手が万全なら、甲子園でもかなり上位を狙えそう。特に明治神宮で見せた西原投手のポテンシャルには、末恐ろしささえ感じた。

 個人的には駒大苫小牧のユニフォームも甲子園で見たい気がする。

 

岩手 

 やはり、大船渡佐々木朗希投手は甲子園で見たい。

 ただ身体の検査をした結果、骨格などがまだ成長途中で、佐々木投手自身の投げるスピードに耐えられるものではないことが判明。

 チームは佐々木投手に無理をさせるつもりはなく、調整しながら余裕をもった投球(つまり全力投球しない)をさせていくとのこと。

 彼は日本の宝なので、この方針には大賛成。

 もちろん佐々木投手が万全の状態でも、花巻東盛岡大付の牙城を崩すのはなかなか容易ではない。

 全国トップクラスの投手陣を誇る花巻東、強力打線の盛大付、ともに佐々木対策に抜かりはないはず。

 どこが出ても甲子園を沸かせるだけの力は持っていると思う。

 

千葉 

 センバツ準優勝の習志野一本、と言いたいところだが、ここまで三年連続出場している木更津総合と、専大松戸の投手陣が全国トップクラスで、全国切符の行方は混沌としている。

 

西東京 

 東海大菅生中村投手、日大三井上投手と、プロ注目の投手を擁する両チームだが、総合力の高い東海大菅生に注目。

 甲子園に出てくれば、優勝候補にもなり得る。

 

神奈川 

 BIG4の一角、及川投手を擁する横浜は、他の投手陣も全国トップクラスで盤石に思えるが、イマイチ読み切れない。

 凄まじい攻撃力を持つ(たしか先日の星稜との練習試合でも奥川投手から5点を奪った‥‥)東海大相模は、甲子園に出てくれば優勝候補筆頭ではないかと思われる。

 個人的に好きなのは横浜なのだが、どちらにせよ戦国神奈川を勝ち抜いてこそ。

 

愛知 

 センバツ優勝で、投手としても打者としても注目の石川選手を擁する東邦に注目するのは当然なのだが、このチームの実力をイマイチ測りかねている。

 他のチームにも十分チャンスはあると見る。注目の一年生投手を擁する愛工大名電にも期待。

 

石川 

 奥川山瀬の超高校級バッテリーを擁する星稜だが、甲子園に出ても即優勝候補、というわけにはなかなか行かない。

 理由の第一はやはり打線の弱さ、そして全国の舞台で見せる試合運びの拙さ。

 特に打線は、ヒットの数の割には得点に結びつかず、残塁の多さはなかなか改善されない。

 要因はいろいろあるのだが、ひとつには(全国クラスの強豪の割に)本塁打が少ないことが挙げられる。

 とりわけ甲子園のような大観衆の舞台では、一発のホームランの威力は凄まじく、攻める側にも守る側にも決定的な意味を持つ。

 特に打たれた側のダメージがかなり大きくなることは、星稜高校自身がこれまでの甲子園における歴史でイヤというほど味わってきたことである。

 自論、というわけではないが、甲子園でホームランの出ないチームは、ほぼ、優勝できないと考える。

 また奥川投手も今までの甲子園では、試合ごとに好不調の波が激しかったが、そこは自覚して取り組んでいるとのことなのでそこは問題はなさそう。豊富な投手陣でどれだけ盛り立てられるか。

 もはや”負の伝統”ともなってしまっている感がある「全国の舞台での勝負弱さ」を克服するのは、この世代しかない。

 ただ県大会をすんなり勝ち抜けることができるかどうか。

 立ちはだかるのは第二シード航空石川

 春にケガから復帰し存在感を見せつけたプロ注目のエース重吉と、二年生の嘉手苅を擁する投手陣を打ち崩すのは至難の業。打線も強力。

 県大会決勝で星稜と相まみえれば倒す力は十二分にある。

 

滋賀 

 近江は個人的に以前から最も好きなチームのひとつ。春の近畿大会優勝への過程で、粘り強さ、勝負強さを見せつけた。

 とくに有馬のバッテリーは、やはり甲子園で見たい。どれだけ成長しているのか楽しみ。

 

大阪 

 センバツで奥川にしてやられた履正社の強力打線が、夏までにどこまで仕上げて来たか見てみたいが、今年の大阪は今までにない戦国の様相。

 どこが出てくるか分からない。

 

兵庫 

 明石商は投打ともに完成度の高いチーム。甲子園に出てくれば優勝候補間違いなし。西の横綱の可能性も。

 二年生エースの中森、打者で注目の二年生来田をはじめとして、スケールの大きな楽しみな選手が多い。

 

和歌山 

 バッテリーと打者にプロ注目の選手をズラリとそろえる智辯和歌山が出てくれば、優勝候補の一角になり得るが、智辯和歌山とともにセンバツベスト8の市和歌山にも期待したい。

 

岡山 

 BIG4の一人、創志学園西投手がどこまで成長したか甲子園で見たい気がするが、個人的に好きなチーム関西も春の中国大会を制しており、今年は期待したい。

 

広島 

 河野投手擁する広陵が甲子園に出てくれば、他校にとって相当厄介なチームになりそう。

 ただ、個人的に好きなチーム広島商崇徳も今年はかなり良さそうなので期待したい。特に崇徳のユニフォームを久しぶりに甲子園で見たい!

 

高知 

 春の四国大会を圧倒的な強さで制した明徳義塾が県内筆頭だが、大注目の一年生、高知森木投手を甲子園で見たいと思っているのはワタシだけではないはず。

 ただ、一年生なので無理はさせないで大事に育てて欲しいが。

  

大分 

 センバツベスト4、全国トップクラスの投手陣を擁する明豊。出てくれば優勝候補になるのは間違いない。

 

沖縄 

 プロ注目の大エース、宮城を擁する興南が出てくれば、優勝候補の一角に挙げられるかもしれない。

 ただ、興南と互角の投手陣と強力打線の沖縄水産にも期待したい。

 「沖水」のユニフォームを久しぶりに甲子園で見たい気がする。

 

 

 

 

 ほかにも、香川高松商福井敦賀気比など注目、期待したいチームはいくつもありますし、見たい選手もいっぱいいます。

 それほど今年は全国一様にレベルが高い。

 ここまで読んできてお分かりのように、「プロ注目」だの「全国トップクラス」だのがやたらに多い(笑)のも今年の特長ですね。

 これから全国の地区予選、そして甲子園と、高校野球ファンにとっては楽しみな2か月が、もう始まろうとしています。