Good Old Music 、Fantastic高校野球

林業家kagenogoriが70's~80'sの珠玉の音楽、そして高校野球、etc.についてのたまうブログ

風に舞う東北

 

日本代表⚽、ヤルな、、、と思っていたのも束の間(笑)

 

 

天国から地獄とはこのことか、、

 

 

いつの間にやら崖っぷちに立たされた気分(笑)

 

 

 

 

なぜなら次戦、グループリーグ最終戦は「超」の付く難敵、、、

 

 

正真正銘の無敵艦隊」スペイン!!・・・°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

 

まさかW杯の本番で、、、

 

 

GL突破を賭けて「本気」のスペインとぶつかる日が来るとは、、、

 

 

正直、、、引き分けることさえも難しいと思わせられる相手・・・・😳

 

 

しかし、、ヤルしかないのだ!

 

 

引いて守って、、、ではスペインに易々と中盤を明け渡すようなもの!

 

 

例え大量失点で負ける可能性の方が高いとしても、、、正面からぶつかるしかない!

 

 

 

 

技術も...…   気力も...…   体力も...…    

 

 

持てるもの全て...……

 

 

すべてをこのピッチにおいてこよう、、、、、!!

 

 

                   (参考文献 : 『SLAM DUNK』)

 

 

 

 

 

 

 

一旦、冷静になりましょう(笑)(´∀`*)ウフフ

 

 

 

さて、、、

 

 

今回は東北地方について想うことを綴らせていただきました、、、

 

 

音楽は、「東北」を語る時に一番ふさわしいであろう、、、

 

 

とワタシが考える姫神です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、、、

 

 

 まだ姫神せんせいしょんと名乗っていた1982年の作品姫神から、

 

 ワタシが大好きな曲をお聴きください(^ω^)

 

 

 

 勝手ながら、、、

 

 

 ワタシにとって「東北」を想うときのイメージ的な曲となってます(*´ω`*)

 

 

姫神せんせいしょん   「舞鳥」

www.youtube.com

 

 

 この「舞鳥」とは、なんなのか、、、、

 

 

 このアルバム姫神には、曲に関しての解説は全くありません。

 

 

 長い間、ワタシにとっての一つの謎でした。

 

 

 

 

 あるとき、気付いたことがありました。

 

 

 

 舞う鳥、、、それは東北の地そのもの、歴史、文化、、、

 

 

 そしてそれを伝え続けてきた人びとの精神、などなど、、、

 

 

 それらそのものを指しているのではないか、と。

 

 

 そしてそれは東北の「風」に連関している、、、

 

 

姫神せんせいしょん  「七時雨」

www.youtube.com

 

 

七時雨山 (Wikipediaよりお借りしましたm(_ _)m)

 

 

 

 

 

 昔からワタシには、東北に関して、一つのイメージがありました。

 

 

 「風」、、、

 

 

 

 そう、東北は「風」のイメージがあるんです。

 

 

 

 『風の又三郎』の影響? 

 

 それとも夏に吹く冷涼な風、「やませ」から?

 

 

 いえいえ、違います。それらの影響とは違うということだけは分かります。

 

 

 

 理由は分からなくとも、、、

 

 

 

 東北には常に、なんらかの「風」が吹いている・・

 

 

 

 そんなイメージがありました。

 

 

 それはひょっとしたら、多くの方に共感していただけるのではないか、、

 

 そういう気もチラッとしています。

 

 

 

 そういえば朝ドラ『おかえりモネ』のオープニング曲が流れるときも、

 

 

 常に「風」が吹いているような映像に作られていましたね(*^-^*)

 

 

 これも偶然なのか、どうか。

 

 

 

 では東北のイメージとしてワタシが抱いている「風」、、

 

 

 それはいったい何なのか。

 

 

 

 物理的な風、以上の意味があるような気がしていました。

 

 

 そして、ある時ふと気が付いたのです。

 

 

 

 それは、、、

 

 

 数千年も前からずっと伝えられ続けている、東北の歴史と精神文化・・・

 

 そしてそれを伝え続けてきた人びとの想い、心象風景、、、

 

 

 そういったものが、ワタシの拙いアンテナに微かに感じられたとき、

 

 それが「風」として、直観的に認識されたのではないか・・・

 

 そのように思われるのです。

 

 

 

 東北の人たちは、そのように連綿と伝えられ、継承されてきた「風」

 

 

 長い長い歴史の中で舞ってきた、、、そして今も舞い続けている、、、、、

 

 

 

 

 姫神せんせいしょん(当時)のリーダーであり、

 

 

 稀有な感性と精神性の持ち主であった星吉昭は、

 

 

 それを「舞う鳥」の姿に託し、一つの名曲として昇華させたのではないか、、、

 

 

 

 いささか想像が過ぎるかもしれませんが、ワタシはそう思ったのです。

 

 

姫神せんせいしょん  「空の遠くの白い火」

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 アルバム姫神には「えんぶり」についての解説だけはありました。

 

 青森県八戸地方に伝わる、小正月を中心に行われた豊年予祝の舞踊、

 

 ということです。

 

 

姫神せんせいしょん  「えんぶり」

www.youtube.com

 

 

えんぶり

※ネットよりお借りしましたm(_ _)m



 写真を見る限り、東北各地に同様の祭りがあるのではないでしょうか。

 

 

 

 そういえば、「東北地方のとある村」での農的暮らしを描いた、

 

 

 五十嵐大介『リトル・フォレスト』でも、

 

 

 これによく似た祭りが描かれていました。

 

(作中では「神楽」と呼ばせてましたが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここからは姫神せんせいしょんから

 

 姫神と名前が変わってからのアルバム

 

『イーハトーヴォ日高見』の曲をお聴きください。

 

 

 

 相変わらずアルバムに曲の解説はありません(笑)が、、、

 

 

 アルバムのライナーには、解説は無くとも、、

 

 

 東北をイメージした、美しい詩のような言葉と美しい写真が添えられています。

 

 

 

 そしてこのアルバムは「イーハトーヴォ」とあるように、

 

 明らかに宮沢賢治の作品が題材になっているようですね(^ω^)

 

 

姫神  「堅雪かんこ しみ雪しんこ」

www.youtube.com

 

 

 「堅雪かんこ、凍み雪しんこ」、、、

 

 

 雪渡りですね(^ω^)

 

 

 四郎とかん子の兄妹と、子ぎつねの紺三郎の交流を描いたお話、、

 

 

 板のように堅く凍みた雪の上に青白い満月が登った夜、、、

 

 狐小学校で行われる幻燈会に四郎とかん子が誘われます・・・

 

 

 ワタシが大好きなお話です(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

 

姫神    「つり鐘草は朝の鐘を高く鳴らし」

www.youtube.com

 

 

 つり鐘草は朝の鐘を高く鳴らし、、、、

 

 

 貝の火に、

 

つりがねそうが朝の鐘を「カン、カン、(以下略・・)」と鳴らしています。」

 

 という一節があるそうです。

 

 

 

 また、銀河鉄道の夜でも、、

 

 ジョバンニが牧場のうしろの丘に登ると、

 

 「つりがねそうか野ぎくかの花が、そこら一面に、・・・」

 

 と書かれています。

 

 

 ワタシは花は詳しく無いのですが、、

 

 

 ツリガネソウとされる花にはいくつか種類があるそうで、、、

 

 

 そのひとつに「カンパニュラ」というのがあるそうです。

 

 

 

 ジョバンニの友だちの「カンパネルラ」と似てますが、、、

 

 何か意味があるのでしょうか、、

 

 

                   この花は、、ツリガネソウでしょうか、、?

 

 

 

 

 

 

姫神    「風のマント」

www.youtube.com

 

 

 風の又三郎、、、、

 

 

 風変わりな転校生が主役の、ちょっと不思議な感覚のお話しですね。

 

 

 でも子供の頃って、まわり中に「不思議」がいっぱいあったように思います(*´ω`*)

 

 

 宮沢賢治の物語って、

 

 子供の頃に感じてた、そういう感覚に満ちてますよね(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 そしてこれも風の又三郎の冒頭の一節、、、

 

 

どっどどどどうど どどうど どどう   青いくるみも吹きとばせ!

 

 

 

姫神  「青いくるみ」

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 『イーハトーヴォ日高見』のライナーには、

 

 

 遠い、、遠い昔に、東北地方のあたりにあったと伝わる誇り高き国、、、

 

 

「日高見」の国について想起させるような言葉も綴られています。

 

 



 

 

 



 

 ヒタカミ(ヒダカミ)、、キタカミ、、ヒダカ、、ヒダ、、ヒタ、、、、

 

 

 

 このような地名は、遥か縄文に遡る文化(あるいは文明)が、

 

 

 「そこ」に在ったことを示すもの、、、そのように考える専門家もいます。

 

 

 

 ワタシもそう思います。

 

 

 

 その地名の所に共通してあるのは、、、

 

 

 遥かな昔から伝承されてきた「匠」の技

 

 

 それは偶然ではないような気がしています・・・

 

 

 



 

 長い、長い、、歴史を背負ってきた東北の地。

 

 

 

 これからの風の時代、、、

 

 

 

 舞鳥のように風に乗って空高く舞い上がる時代が来る、、、、

 

 

 

 ワタシはそんな気がしています(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

 

ここから写真です。

 

 

 

ある山里の朝、、、



 

山ではほぼ、葉っぱも落ちました、、



 

ススキもいつまで真っ直ぐ立っていられるでしょうか、、、、

 

 

 

山道も枯葉🍂の絨毯に覆われて、、、、

                  山にもうすぐ冬がやって来ます・・・・

 

 

 

 

我が家の前の山、、、

青空が透かして見えるようになってきました(*´ω`*)

 

 

 

シーツの中、あったかくて大好きだニャ・・・・💤



 

 

電気ストーブの前、大好きだニャ・・・(●´ω`●)



せっかくイイ気持ちにニャってるのに!

          まる君にチョッカイを出されてイラッとするクリタン(´∀`*)

 

 

 

 

でも仲がいい(ように見える.笑)ときもあります(=^・^=)

 

 

ん?  まる君がナニかに気付いた模様、、、

 

 

つられて見るクリタン(*´▽`*)

 

 

 

           楽しんでいただけましたかニャ?

それにしても豊かな首回り、、、         安西先生?、、、、、、、!!

 

 

 

 

 

日本代表⚽、キミたちは強くなるにゃ!👓

                      聞こえんのか?     あ?

 

 

 

 

 

ときたま、ホワイト・ヘアード・デビルになるようです、、、😳

スラムダンク】週刊ジャンプの新連載の主人公らしき人物が完全に ...※ネットよりお借りしましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

ワタシだけかね・・?  まだ勝てると思っているのは、、、👓✨

               タ、、、タプタプしたい、、、、、、(´Д`)ハァ…

 

 

脱♡安西先生ライン!たるみを防ぐ方法 | おでぶによる、おでぶ ...

※ネットよりお借りしましたm(_ _)m

 

 

 

W杯は国と国の、文字通り「威信」をかけた真剣勝負の場!

 

 

出し惜しみなどしている場合ではないのである!!

 

 

攻撃の両サイドに三苫と伊東!

 

ボランチにパスを供給できる選手(鎌田か柴崎?)を所望!

 

遠藤は出れないようなので、、、(ノД`)・゜・。

 

 

特に三苫は先発で出して欲しい、、、、!!

 

 

 

いくらスペインと言えど、三苫薫は怖いと見える・・・・・👓✨

安ニャイ先生・・・

 

 

 

 

 

 

ちなみに、安西先生の言葉で一番好きなのは、、、、、

 

 

「まるで成長していない………💧」

 

 

です(笑)(^▽^)

 

 

 

 

 

日本代表⚽、、、アキラメたら、そこで試合終了だにゃ!ω

 

 

 

 

    真っ向勝負です・・・・・・!!💪

 

 

 

 

安西先生、色々とお言葉をお借りいたしましたm(_ _)m

                  (参考文献 : 『SLAM DUNK』)

 

 

 

  

ではまた来週m(_ _)m